第3回「親子のコミュニケーション講座」 〜 それって、誰の問題? 〜

猛暑もようやくひと段落して、朝夕は秋の気配も感じられるようになりました。

いつもより長い時間を子どもたちと過ごす夏休みは、保護者の皆様にとってもいろいろと感じることがあったのではないかと思います。

子どもたちが学校へ戻るこの時期は、親子の関係を見直す良い機会でもあります。

9月の「親子のコミュニケーション講座」で、そんな親子の関係をすっきり整理してみてはいかがでしょうか?
今回は、親子間で起きる様々な問題について、どう捉えるかの視点から、対応方法を考えていきます。

*第3回「親子のコミュニケーション講座」 〜 それって、誰の問題? 〜

・日時 9月10日(火)10:00~12:00
・場所 てらこや新都心 中央和室
・募集人数 5〜8名程度
・参加費 1000円(当日いただきます)
・講師 生駒章子 ― 親の学校プロジェクト代表
自分のの体験から始まる良い親子関係を築く方法について、小学校などでも数多くの講演を行っています。

お申し込みは、こちらから、「それって、誰の問題」参加希望として、お名前、連絡先、お子様の学年とともに、メールにてお申し込みください。

子育て交流会: 10回シリーズのお子様との楽しい時間を共有しませんか?

第16期「なかまほいく」参加者募集 

3歳児くらいまでのお子様を持つ子育て世代の交流の場です。

他の人の迷惑を気遣ったりして、外出を躊躇しがちな子育て中の皆様同士の交流の場です。
同じ立場の仲間同士、気兼ねなく時間を過ごしませんか?

第16期は次の10回、10/11から毎週金曜日10:00~12:00の開催です。
 10月・・・11日、18日、25日
 11月・・・1日、8日、15日、22日、29日
 12月・・・6日、13日

一緒に遊ぶことにお子さまが慣れてきた頃から、半数のお母さんが全員のお子様を預かり、残りの半数のお母様は、お子様を手放して自由な時間を過ごす「預け合い」も行います。
今までの15回の開催でも、「なかまほいく」への参加をきっかけとして、子育て仲間の輪が広がっています。
楽しい子育ての輪に参加なさいませんか?

*参加費は、10回で6000円、最初の回に一括でお支払いください。

参加ご希望の方は、「第16期なかまほいく参加希望」のタイトルで、本人とお子様のお名前、お子様の年齢、連絡できる電話番号をお書きのうえ、こちらからお申し込みください

メダカ

メダカの飼育が趣味の保護者の方から、メダカをいただきました。

早速、庭の池に話しました。
キラキラ白く光るメダカに、子どもたちも目を輝かせています。

甘えの構造〜てらこや版

「では、お言葉に甘えて・・・・」は、普段から時々使う言葉です。
特にビジネスの世界では、さらにちょっと重い意味を持っています。

つまりこの言葉は「あなたとの関係をさらに深いものにさせていただきます」というメッセージが含まれています。

「甘える」ということを少し否定的に捉える方もいらっしゃると思いますが、私たちはむしろお互いの関係を受け入れ、さらに深める良い言葉だと思っています。

その「甘え」を受け入れることを通じて、相手に甘えることもできる「お互いさま」という双方向の関係が生まれていくような気がします。

「甘える」ことが苦手だったり、出来なかったりする方も、てらこやを訪れているのかもしれません。

相手に心を開くはじめの一歩の「甘えてみること」を始めてみませんか?

*脳科学から親子関係を考える

てらこや新都心で始まる新年度の企画の第3弾、脳科学の考え方を取り入れながら、より良い親子関係を考えていこうという講座です。

「言うことを聞かない」、「何を考えているのかわからない」、「子どもとの関係が薄くなっていくようで不安」、そんな日頃の親子関係の「ある、ある」をシェアしながら、その解決策をお子さまの脳の発達に着目しながら考えていきます。

日々成長を続けているお子さまにとって、受け取れる「言葉」も変化していきます。

その変化を理解するところから、より良い親子のコミュニケーションが始まります。

*講座名: ゆるっとお悩み相談 〜ママの学びと癒しの時間〜
*開催日程:初回は5/21(火)10時〜12時 
それ以降は隔月(7、9、11、1、3月)の第2火曜日になります。
*参加費: 子どもラボメンバーは1,000円、それ以外は2,000円
*定員: 8名程度(先着申込順)
*講師: 生駒章子〜親の学校プロジェクト代表
自分のの体験から始まる良い親子関係を築く方法について、小学校などでも数多くの講演を行っています。

お申し込み方法: こちらからメールにて、お申し込みください。 
毎回募集しますが、予め連続参加の申し込みでも結構です。(連続参加の方を優先いたします)

庭仕事

爽やかな五月晴れの1日

子どもたちの笑い声や歓声も一休みのゆったりした雰囲気のてらこやで、少しだけ庭のメンテをしました。

手分けして、池の清掃と、入り口アーチ横の花壇、シンボルツリーのヤマボウシの植え込みあたりの植栽の追加をしました。

花は元気の出るビタミンカラーの黄色が中心です。

黄色い花

てらこや新都心の入り口のアーチと花壇に植えてあるモッコウバラとエニシダが満開を迎えています。

どちらも心を明るくするビタミンカラーの黄色です。

「ぽけっと」で紹介されました

さいたま市社会福祉協議会が発行する広報誌「ぽけっと」春号に、てらこや新都心が紹介されました。
さいたま市内のご家庭には配布されていると思いますが、こちらでもご紹介させていただきます。

てらこや新都心の雰囲気と、私たちが心がけていることを、うまくまとめて紹介してくださいました。