講座開催報告

3月24日(日)に、新しく始まった「お金について考える」活動の第1回、「おこづかい教育、どう始める?〜キャッシュレス時代のお金教育〜」が開催されました。

今回から、講師をお願いしているママさんファイナンシャルプランナーの長澤さんの参加者と同じ目線での話し合いのリードと説明が、堅苦しくなりがちなお金の話題を、身近なものにしてくれました。

以下は、参加者のレポートです。

今日のお小遣い教育について

なぜお金教育が必要なのか?また。お金教育とはなんぞや?から始まり、そもそも自分達もその教育を受けていないという話が出ました。

お金とは?
今までに一番満足だったお金の使い方は?
お金の使い方でこだわっていることは?

などを、皆でシェアしながら、そのお金の使い方が実は1番こどもに影響があることなど、話しているうちに気付かされていくプロセスでした。

そして、お小遣いは、子どもに欲しいものがあるときに始めるのが一番良いきっかけであるが、そうでなくてもそれぞれの家庭で話し合って始められる習慣であるという話でした。

お小遣いの与え方と管理の仕方には3つの方法があるという点も納得できました。

また、お小遣いを成功させるコツなど、楽しく続けられる工夫など、それぞれの家庭でルールを作って進めるなど、お母さんたちも積極的に話を聞いていました。

私は、特に管理法が印象にあります。

*自分のために使うお金
*人のために使うお金
*貯めるお金

人のために使うお金の使い方はとても大切だと思いました。

子どもの心を育てるポイントです。家族の誕生日に花を買いたいなど、子どもでも小さな思いを大切に育てる良い機会ですね。

次の、親子で参加の講座も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です