*「見守ること」と「一緒にいること」
「てらこや新都心」のような「居場所作り」の活動を始めようと、具体的に動き出してからもう6年になりました。 おかげさまで、最近はいろいろな方が自由に出入りすること…
「てらこや新都心」のような「居場所作り」の活動を始めようと、具体的に動き出してからもう6年になりました。 おかげさまで、最近はいろいろな方が自由に出入りすること…
てらこや新都心2階のプライベートギャラリー「M’s アーツ」で開催されるイベントです。(事務室に一声かけてお入りください。) 今回は初の写真展です。…
少しの間お休みをいただき、中央和室の畳の張替えをしました。 日頃の酷使で畳表がすり減り、小さな埃が衣服に着くようになっていました。 色の濃い服を着る機会が多いシ…
10月の「わたしの日」のチラシができました。 ・13日10:30~11:30・・・まりまりさんの心に優しい絵本セラピー(1000円-栗のケーキ付) ・20日10…
今夜は中秋の名月です。 てらこやでも、ススキを飾り、手づくりのお団子をお供えして、季節の移ろいを愛でました。 子どもたちにも日本の伝統的な風習を体験し、季節を感…
18日(金)は第8期なかまほいくの2日目でした。 ちょっと自宅ではできないような新聞ビリビリ、箱ティッシュ出し放題、最後は全部集めて紙吹雪・・・・ お母…
てらこや新都心の活動も、準備期間を含めるとそろそろ7年になります。 これを機会に、私たちが運営を通して感じてきたことを資料としてまとめました。 &…
最近、てらこや新都心の活動を一覧にまとめる機会がありました。 これだけのことを少人数のグループで運営しているのかと自分で驚くとともに、そのために運営メンバーが費…
第8期「なかまほいく」が始まりました。 リピーターの親子さんもいらっしゃるので、いつも通りの穏やかなてらこやでのなかまほいくのスタートです。 これから10回の間…
毎日家事や子育てに忙殺される皆さん、日頃の話題も子育てなどに偏りがちです。 そして、ふと自分らしい時間がないことに気づき、不安を感じる方がいらっしゃるかもしれま…